キャリアパスについて教えてください
エンジニアは研修後、プログラマーとして下流工程(開発や保守)を担当いただきます。
チームにもよりますが早ければ3~5年ほどでリーダーや上流工程に携わります。
営業職の場合も配属部署によりますが、夏ごろから1年目の終わりには小さな案件を担当し、徐々に規模の大きい、複雑な案件を担当いただくようになります。
ただ、当社には様々なチームがありますので、従業員の思い描くキャリアパスがある場合、そのステップアップが叶うような業務や配属を検討しながら成長していただきたいと考えております。
面接は何回ですか?
会社説明会を除き、2~3回です。集団面接か、個別面接のどちらかとなります。また、面接(選考)とは別で、先輩との面談を行い、違った角度から会社を知ることが出来る機会も設けています。
岐阜勤務が希望なのですが、東京で選考を受けることはできますか?
学生の皆様の学業などの諸事情を優先いたしますので、勤務地と選考場所が違っても問題ですので、岐阜で選考を受け、東京で勤務することも可能です。 説明会の時に希望勤務地を伺いますので、選考場所が希望勤務地と異なる場合は採用担当者へお伝えください。
職種を迷っています。選考を受ける際は営業職かSE職のどちらかに決めないといけませんか?
希望職種を決めないまま選考を受けることも可能ですが、自分が本当にやりたいことは何か、またはやりたくないことは何か、しっかり自分と向き合って考えてみましょう。それでも迷う場合は、本人の適性を見て会社側で決定いたします。
文系でもSEになれますか?
心配する必要はありません。むしろ入社後の姿勢の方が大事です。ご本人のやる気さえあれば、文系でもSEになれます。実際に文系出身でSE職として活躍している先輩社員は多くいます。技術職としてはゼロスタートであっても、会社がどうにかしてくれるだろうという待ちの姿勢ではなく、時には先輩に教えを乞いながら積極的に学ぶということに、文理の差はありません。
希望している職種につけますか?
基本的には希望にそった職種に就いていただきます。しかし適性を見た上で別の職種のほうが合っていると判断すれば、希望と違う職種を勧めることもありますが、その際は本人と相談の上決めるようにしています。
どんな社風ですか?
ご本人のやる気次第でチャレンジ精神が生かせる自由な会社です。もちろん、自由には責任と規律が付随しますが、社是である「Challenge・Innovation・Speed」の通り、失敗を恐れず積極的に挑戦して頂きたいです。
職場の雰囲気はどうですか?
事業部ごとに若干のカラーの違いはありますが、総じて明るく風通しの良い社風です。良い意味で上司と部下の隔たりはあまりなく、雑談を交えながら相談できる、フランクでアットホームな面があります。
女性は活躍していますか?
女性従業員は全体の二割強ですが、女性の管理職もいます。営業、SE、業務サポート、事務等、それぞれのフィールドで活躍して頂いています。
産休・育休制度について教えてください
当社の産休・育休制度の取得率は今のところ100%です。その後は時間短縮勤務で復帰したり、人によってはそのままフルタイム勤務に移行するなど、子育てをしながら勤務を続けることのできる環境があります。
時間短縮勤務は、希望すればお子さんが小学校3年生になるまで続けることが可能です。
残業は多いですか?
残業時間はプロジェクトの内容や状態によりますが、全社の平均残業時間は約8時間です。
毎週水曜日のリフレッシュデーには早く帰宅するなど、全社的に残業を減らそうという動きがあります。
2020年には長時間労働削減、年次有給休暇取得等の課題の克服や問題解決のためのすぐれた実践例、優良事例のある企業として岐阜労働局からベストプラクティス企業に選出されております。
転勤・異動はありますか?
転勤については、従事してもらいたい業務やプロフェッショナルになってもらいたい業務の都合上、転勤をお願いすることもありますが、ご本人の意思や環境を尊重したうえで決定いたします。 異動については、希望を出すこともできますが、原則的には本人と会社の双方合意の上で行なわれます。
寮はありますか?
寮はありませんが、規程上対象者に限り借家の借り上げ制度があります。