
収納代行窓口サービス
Biz@gentビズエージェント


「コンビニでやっている公共料金の支払いの受付ってコンビニだけしかできないの?」
「電算システムにお任せください!簡単な手続きで1店舗からでも導入できます!」
収納代行窓口サービスとは

電気・ガス・水道・通信販売等の代金のお支払い用に、バーコードの印字された 「払込票」が発行されます。
お支払い場所は各種コンビニエンスストア、
金融機関等をイメージすると思いますが、スーパーやドラッグストア、各種売店など
コンビニ以外のお店でもお支払いする事ができるようになるサービスです。
導入のメリット
今や、コピー機やATM、コーヒーマシーンといったコンビニのサービスを取り込むスーパーやドラッグストアは沢山あります。
同じように収納代行窓口サービスを導入する事により、来店されるお客様がわざわざコンビニに寄ってお支払いする手間を省き、
利便性向上・来店動機に繋がるサービスとなります。
導入までワンストップでサポート
1. 専用の「収納代行端末」をご準備いたします。今お使いのPOSレジはそのままお使い頂けます。
※POSレジ組込み型もあります。詳しくはレジメーカー様にお問合せください。
2. 受付後の払込票は指定の保管期間が終わりましたら、当社にて全てお預かりします。
専用コールセンターもご準備しております。
3. 電気・ガス・通販等の契約は電算システムが一括代行します。
取り扱い可能な収納企業は現在30,000社!
4. 収納窓口からセンター処理まで、パッケージでご提供します。
システム構築にかかる時間とコストを大幅に削減!
店舗での受付
※専用端末の場合
サービスの仕組み

実際にお支払いになった方からのお声
電算システムでは、定期的に収納キャンペーンを実施し受付件数増加・認知度アップを実施しております。
お客様から頂いた生の声をお届けいたします。
説明動画
