入社の決め手は?
生まれ育った岐阜県で就職したいという思いが強く、地元で安定した企業を志望していました。偶然目にした新聞記事で、地方発の企業としてやりがいのある仕事、多種多様な事業をしている電算システムを知り興味を持ちました。最終的には選考過程で岐阜本社での社員の方たちを見て、明るい雰囲気の企業だと感じ、入社を決めました!

私も岐阜出身でしたが、地元にはこだわっていませんでした。IT企業に興味があったので、地域を限定せず全国規模で転勤もあるような大企業を中心に就職活動をしていました。他社は中心となる商品やサービスが決まっていて、マニュアル通りの限定的な営業が多いと感じていましたが、電算システムは情報サービスと収納代行サービスという2つの異なる事業がある上に、豊富なサービス群で柔軟な提案ができる事業内容に魅力を感じ入社を決めました。

私の場合は、IT企業志望ではなかったのですが、大学の就職担当の方から紹介されたのが電算システムでした。システム開発に関しても具体的な仕事のイメージやプログラミングなどは未経験に近いものでしたが、元々理数系の科目が得意で、お客様に直接関わるWEBシステムに携わることができるということに魅力を感じました。

私は営業職とだけ決め、特に業界を絞らず就職活動していました。様々な業界の研究や企業説明会へ参加するようになると、IT業界のような無形の商品・サービスの営業職に魅力を感じるようになっていました。その中でも電算システムは、多種多様な製品・サービスを展開していてお客様となる業界・企業も幅広く、色々な人と出会い、色々な経験ができると感じました。

私も電算システムを知らなかったのですが、偶然、就職サイトで電算システムを見つけ、志望していたSE職を募集していたこともあり、軽い気持ちで会社説明会に参加しました。選考過程においても採用担当者がとても感じが良く、質問等にも丁寧に答えてくれました。その採用担当者の優しいイメージから働き易い社風だと感じました。その時の印象はその後の入社決定に大きな決め手となっていきました。ファーストインプレションを大事にしてよかったと思っています。
入社前と後でギャップはありましたか?
入社前に感じた元気な社風や風通しの良い環境の印象は、入社後もギャップを感じません。社員の方が温かく、会社全体に活力があるとても働きやすい職場だと思います。

私も入社前から明るい雰囲気の会社だなと感じていました。とにかく良い人が多い!周りの先輩社員の方々は、忙しい時でも親切にアドバイスしてくれたり、安心して仕事に取り組める環境があると思う。残念だったことと言えば、岐阜ならではの事ですが、ほとんどの人が車通勤なので、仕事帰りになかなか飲みに行けないこと(笑)

私が所属している決済サービス事業部は様々な決済方法を提供している事業部であるということもあり、お客様が特定の業界や企業に偏らず、色々な人と出会う機会も非常に多いので、たくさんの知識、経験を得ることができます。だから、少し大げさかもしれませんが毎日が新鮮で楽しい!反対に、気を使うというか、とまどってしまったことというか、社内でも色々なタイプの人がいるので、社内調整が難しいと感じることがありました。今後は事業部間の連携などを通じて社内の風通しをもっと良くしていきたいと思っています。

私は主に歯科向けのシステムのサポートを担当しています。歯医者さんとは患者として接することはあっても、医院をサポートする裏方の立場で接することはありませんでしたので、仕事を通じて歯科の先生方から幅広い考え方や感性と触れ合うことができます。この経験は自分が成長していくために、大きな強みとなると強く感じています。その反面、難しいと思うことは、業務の専門性が高く業界特有の慣習みたいなものもあり、要望やお客様の状況を常に把握し整理しておかないと、的確にサポートができなくなってしまうことですね。
仕事のやりがいや、心掛けていることは何ですか?
何事もまず自分で「考える」ことを大事にしています。性格的に完璧を目指して自分を追い込みがちなので、物事をポジティブに捉え、周囲の人とのバランスや作業効率を考えながら仕事に取り組むように心掛けています。

私も技術職という仕事柄、プログラミング作業の時などは他の人と話す機会が少なく周りが見えなくなってしまいがちなので、良い意味で仕事に没頭し過ぎないよう、また気分をリフレッシュする意味でも、先輩や同僚などとできるだけ会話するように意識しています。

私はとにかくお客様のニーズを正確に汲み取ることに集中するようにしています。自分なりに理解した上で説明し、お客様に確認してもらい、疑問は何でも質問してもらうようにするなど、コミュニケーションを深めるようにしています。社内でのコミュニケーションも重要なので、上司や先輩社員、同僚の営業担当者などと密に情報共有するように心掛けています。

私はとにかく人と話すことが好きなので、お客様に信頼してもらえるよう、まず私自身を気に入ってもらいお客様と仲良くなってから本当のニーズを引き出すことを常に意識しています。そしてそのニーズに応えられるよう他の営業マンと違った私なりの提案ができるように心掛けています。今年で入社2年目となり後輩も入ってきたので、自分が学んだこと、苦労したことを思い出しながら、後輩の悩みを聞いたりして特に精神面のフォローに気を配るようにしています。
入社してからの成功体験について教えてください。
入社2年目に大きな業務を任され、当初は自分にはできないと諦めかけたこともありましたが、先輩のアドバイスを得ながら、少しずつ勉強しスキルを磨き1年半後に無事業務をやり遂げることができた経験があります。自分だけでは無理だと思った仕事が周囲の協力を得ながら形になった時は、非常に嬉しく、達成感を感じました。

そういう経験は私にもあります。私も入社当時はIT知識が全くなく、専門用語や内容も分からず、社内に持ち帰って確認したりしましたが、自分の知識不足を感じて不安になったり、悔しい思いをしたことがありました。今ではお客様の要望に自身の力だけで対応できることも増え、一つの案件を完遂できたときには、達成感と共にやりがいを感じています。

私はお客様に納品したシステムで私が担当したプログラムにミスがあり、システムエラーを起こしてしまったことがありました。私のミスで会社の信頼を失いそうになりましたが、周りの先輩達からのサポートもあって、エラーチェックなど地道な作業を繰り返すことで早期に問題が改善できました。結果的には、信頼を回復することができチームワークの重要性を再認識したことを覚えています。

大変なことも多いけど、お客様から「君が担当で良かった」と言われると何より嬉しい!その積み重ねがお客様や社内での評価にもつながるし、自分のモチベーションが上がるのを感じます。入社当初は、お客様からの要望を読み取れず、適切な対応ができず、ミスにつながってしまうことがあったので、お客様の声に常に耳を傾けるようにしています。

私もサービスを導入していただいたお客様からサービス稼働後にクレームになった苦い経験があります。導入時に私の商品説明が足りなかったのが原因で、お客様にご迷惑をかけてしまうことになって、ひどく落ち込みました。自分の説明不足などちょっとしたことでお客様の信頼を失ってしまうことを痛切に感じた経験から、常に勉強し自分自身のスキルを高める努力をしています。
今後の目標や抱負を聞かせてください。
今は上司や先輩が受注した仕事を私が引き継いで対応していく、という業務が多いので、これからは自らが企画・提案し受注した仕事を形にしていくといった営業力を身に付けたいですね!

同感です!私も今はプログラマとしてシステム構築で下流工程を担当しているから、これからもっともっと勉強しスキルを身に付け、システムの全体を見渡すような上流工程を担当したいと思っています。将来的には大きなプロジェクトを任されるプロジェクトリーダに早くなりたいなと。

1年目は目の前の業務をこなすことで精一杯でしたが、その中でも少しずつ自分なりの工夫を出すように心掛けてきました。今後はSIの営業として、お客様に提案する際も保守的にならず、新しいことを積極的に取り入れるなど、自分にしかできない仕事にチャレンジしていきたいですね。

開発業務は作って終わり、というわけではなく、動作確認をしたり、ネットワークを構築したり、色々な作業があるから、今後はこうした工程もできるようにスキルを高めるとともに、リーダーシップが取れるような人間的な魅力も磨いていきたいと思っています。

私も現在担当している歯科のみでなく、医科も含め幅広く医療業界の知識、ビジネススキルを身に付け、大規模な案件に携わりたいと思っています。